新着記事

マイナポイントベスト3

最高7,500P!?マイナポイントにおすすめキャッシュレス決済ベスト3

皆さんはマイナポイントの5,000ポイントをゲットするのに、マイナンバーカードを作って、どのキャッシュレス決済を紐付けるか決めましたか? まだ、マイナポイントの予約・申請していない方はこちら 1度しか選択できないのと、決済方法によっては、キャッシュレス決済独自の上乗せポイントがあり、できれば慎重に選びたいですよね。 今回の記事では、マイナポイントに紐付けるならどのキャッシュレス決済がいいか解説し、個人的なベスト3を紹介したいと思います。

続きを読む

楽天edyリーダー

マイナポイントの申請手続きをパソコンと楽天edyリーダーでやってみた

先日マイナポイントの申請のために、自分のスマホで申請しようとしましたが、マイナンバーカードが読み取りしないために、パソコンからICカードリーダーライターでなんとか予約まで完了しました。 その際、カードの読み取りに利用したICカードリーダーライターはマイナポイントの公式サイトの推奨機器には乗ってないもので、色々試行錯誤しながらなんとか読み取りできたので、同じような方がいるかはわかりませんが、やったことを残しておこうと思うので、試していただけたらと思います。 マイナポイント申請に試したこと マイナンバーカード ...

続きを読む

意外と簡単?5,000ポイント以上もらえるマイナポイント申請方法

このマイナポイントを受け取るために、予約申込する方法は3つあり、マイナンバーカードをいずれかの方法で読み取ります。 メモ NFC(おサイフケータイ)機能がついたスマートフォンを使う。 パソコンにICカードリーダーライターを接続したものを使う。 コンビニや携帯ショップなどのマイナスポットから予約申込する。 私はせっかくなのでお家で手続きを完結させたいと思い、色々あるもので試行錯誤した結果、やっと申し込みしました。 その際に色々調べたので、これから手続きする方のめに申請の仕方をまとめたいと思います。 また、ど ...

続きを読む

普段の生活を少し変えるだけでお得になる楽天経済圏とは?

最近、よく聞かれるようになった楽天経済圏という言葉をご存知でしょうか?初めて聞いた方も、なんとなく知っている方も「なんか怪しい」って思う人もいるかもしれません。 ただそれは誤解で、この楽天経済圏を活用すれば、買い物でたまるポイントを利用し、現金だけで生活するよりも、もっとお得に生活することが可能になります。 例えば、自分の生活圏内で利用している街のお店を、楽天ポイント加盟店に置き換えるとします。そして、買い物等でたまったポイントを、生活圏内の楽天ポイントを使えるお店でポイントで支払うことにより、現金の使用 ...

続きを読む

 

おすすめ記事

© 2023 せつやくはっく